アトリエ整骨院で取り扱う「Yo-Ki-Hiインナー」は、骨盤を正しい位置(ニュートラルポジション)で固定し、身体全体のバランスを整える特許取得済みのサポートインナーです。

ニュートラルポジションとは?

身体(関節、筋肉、靭帯)への負担が最小限で、全身の運動機能や循環機能の働きがバランス良く発揮される状態を指します。

ニュートラルポジションの正しい姿勢正しい姿勢

悪い姿勢とその影響

猫背や反り腰といった悪い姿勢は、肩こりや腰痛を引き起こす原因になります。

猫背と反り腰の姿勢例

<板橋区随一>Yo-Ki-Hiインナーの特徴

骨盤をニュートラルポジションに整える

骨盤を正しい位置に保つことで、姿勢を改善し体への負担を軽減します。

長時間着用しても快適

圧迫感が少なく、デイリー使いに適しています。

薄手で目立たないデザイン

日常生活で使いやすく、通勤や通学時でも目立ちません。

耐久性とお手入れのしやすさ

洗濯可能で、簡単にケアできます。

骨盤インナーパンツを履くと

  • セルフケアの手間が省ける
  • 自然に姿勢が良くなる
  • 疲れにくい身体に
  • 首肩や腰が楽になる
  • ダイエット効果が期待できる
  • 体幹が安定しゴルフテニスランニングが快適になる。

履くだけで良い姿勢を維持できるインナーパンツ、ぜひお試しください。

Yo-Ki-HiインナーYo-Ki-Hiインナー

土台である骨盤を正しい位置にすると

後頭部が緩んでいる様子後頭部が緩んでいる様子

首や肩の部分をマッサージすると、気持ち良いとは思います。
しかし、土台である骨盤が歪んだままだと、症状である「首肩こり」は戻ってしまいます。
つまり、症状がある首や肩をマッサージするだけでは改善は難しいのです。
当院では整体により土台である骨盤を整える施術を行っています。そのサポートとして、Yo-Ki-Hiインナーを日常生活で活用することで、姿勢を長時間維持しやすくなります。

Yo-Ki-Hiインナーの斜め前の様子Yo-Ki-Hiインナーの斜め前の様子

母に履いてもらいました

実家の母は、交通事故によるむち打ち症の後遺症をはじめ、頚椎症、斜角筋症候群、腰椎の変形、腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症など、さまざまな症状を抱えています。履いた直後は効果をあまり感じなかったようですが、階段を上る際に違いを実感したそうです。さらに、3か月後にはもっとはっきりと変化を感じられるはずです。

骨盤インナーパンツを履いて効果のあった症例


  • ・ストレートネックの改善
    ・可動域改善

  • ・腱板炎
    ・インピンジメント症候群

  • ・後屈時の痛み
    ・前屈時の痛み
    ・回旋時の痛み
    ・骨盤後傾(反り腰)の改善
    ・後縦靭帯骨化症の可動域改善
  • 股関節
    ・発育性股関節形成不全による股関節唇損傷
    ・膝をお腹につける時の股関節のつまり感

  • ・腸脛靭帯炎
    ・ジャンパー膝
    ・オスグッド
    ・鵞足炎
  • 下腿部足部
    ・ふくらはぎのつり
    ・アキレス腱周囲炎
    ・足底筋膜炎
    ・巻き爪の予防
    ・むくみ

※使用者の声です。 効果を保障するものではありません。

履くだけで腰が安定「快適なスイング」Yo-Ki-Hiインナー履くだけで腰が安定「快適なスイング」Yo-Ki-Hiインナー

日中はYo-Ki-Hiインナー、就寝時は骨盤ベルト日中はYo-Ki-Hiインナー、就寝時は骨盤ベルトをご利用ください。

サイズと素材

サイズ 目安
3S 伸長140~150cm
SS 伸長150~160cm
S ウエスト65cm – 80cm
M ウエスト75cm – 90cm
L ウエスト85cm – 100cm
LL ウエスト95cm – 110cm
  • 素材:ポリエステル(ゴム部に綿素材を含む)
  • 原産国:日本製(MADE IN JAPAN)

サイズ選びのポイント

※本製品は伸縮性があるため、サイズには許容範囲がございます。普段お使いの衣類のウエストサイズが2つのサイズに該当する場合、フィット感を重視する方は小さいサイズを、ゆったり感をお求めの方は大きいサイズをお選びください。
※締め付けが強くなくても十分な効果を発揮しますので、安心してご使用いただけます。

院内で試着して、サイズを選びますので、ご安心ください。

よくある質問

Q. 長時間着用しても大丈夫ですか?

A. はい、Yo-Ki-Hiインナーは圧迫感が少なく、長時間の着用にも適しています。就寝時の使用も可能です。

Q. 洗濯はできますか?

A. はい、洗濯機で簡単にお手入れできます。ただし、ネットに入れて洗濯することをおすすめします。

Q. Yo-Ki-Hiインナーを履くとどんな効果が期待できますか?

A. Yo-Ki-Hiインナーは、骨盤を正しい位置に整え、姿勢改善や腰痛予防に役立つサポートアイテムです。

Q. Yo-Ki-Hiインナーをどのように履きますか?

A. Yo-Ki-Hiインナーは、薄手のスパッツなので、下着の上に履いてください。動きに制限をかけないので他の矯正ベルトに比べ、快適さと効果を両立しています。

価格

現在、導入キャンペーン価格にて販売中<数量限定>

ご購入・ご相談

在庫が限られますので、必ずお問い合わせください。

板橋区志村坂上駅徒歩圏内、イオンスタイルさんからすぐ!あなたの健康をサポートする「アトリエ整骨院」です♪

住所: 東京都板橋区前野町3-25-5 東都前野町ハイツB1

代表あいさつ


東京都板橋区前野町にあるアトリエ整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
志村坂上駅から徒歩11分にあるアトリエ整骨院は整体で姿勢改善を行ない、首こり、肩こり、眼精疲労や腰痛などの症状を改善していくことを得意としています。
はじめまして、院長の 原島勇人(はらしまはやと)です。(国家資格柔道整復師免許取得、施術歴18年)

現在、スマホやタブレット、パソコンを多用し、不調になる方はとても増えています。
また、改善しようと思って、電気、マッサージやシップ、薬を試してみたけれど、良くならないという方も多いです。


私自身が20代の頃に交通事故によるむち打ち症首、肩、腰などに多くの不調に悩まされていました。
病院ではシップや痛み止めの薬、接骨院では電気とマッサージによる、もみ返しで痛みが更に強くなり、動けなくなり、家の中に引きこもりの生活を送っていました。いつになったら治るのだろう?という不安でいっぱいでした。


先輩の紹介で初めて整体を受けた時に「全身の血流が改善した」というような感覚で久しぶりに絶好調になったことから将来は整体の道に進み、同じように苦しんでいる方を救いたいと思いました。

ツラい症状によって、暗い表情になっていた方が施術後、笑顔になった時、そして、ご本人が健康になることで、周囲もよろこんでいただける。
この仕事をしていて、本当に良かったと感じます。
あなたの10年先の心と体の健康をサポートする気軽に相談できる「まちの保健室」的な存在として、貢献いたします。

アトリエ整骨院の由来


前職では親戚の家業の花屋でアルバイトをしながら社員になりました。
その会社とは花の仲卸(市場から仕入れた花を花屋さんに売る仕事)です。

お客さんである花屋さんと話している時、よく出てきたフレーズがありました。
「今日はショップでなくて、アトリエの方へ配達をしてください。」

フランス語のアトリエ(日本語で工房、作業場)という響きが耳に心地よく、いつか起業する時はこの「アトリエ」を屋号にしようと思いました。

10年の下積みを経て、2016年に笑顔をつくる工房「アトリエ整骨院」を開業いたしました。

生い立ちと経歴はこちらをタップ

店舗概要・アクセス

院名 アトリエ整骨院
住所 〒174-0063
東京都板橋区前野町3-25-5東都前野町ハイツB1
連絡先 03-6279-8183
営業時間 平日・土曜日 9:00~20:00
日曜日 9:00~13:00
祝日 時間不定
※完全予約制
定休日 水曜日・年末年始
駐車場 なし。近くのイオンさんやカスミさん、コインパーキングをご利用ください。

※予定表なので、変更する可能性もあります。