浮き指と巻き爪の関係について徹底解説|板橋巻き爪補正センター(志村坂上駅の整体 アトリエ整骨院内)

浮き指と巻き爪の関係:原因と対策を徹底解説|板橋巻き爪補正センター

浮き指と巻き爪は、どちらも足の健康に影響を与える問題ですが、この二つが密接に関わっていることをご存じですか?

浮き指とは、足の指が歩行時にしっかりと地面に接地せず、指が浮いた状態になることを指します。

この状態が続くと足のバランスが崩れ、巻き爪が引き起こされやすくなるだけでなく、足底アーチにも悪影響を及ぼす可能性があります。

今回は、浮き指と巻き爪の関係、さらに足底アーチが崩れるメカニズムについて解説し、予防方法をお伝えします。

浮き指による足底アーチへの影響

浮き指が続くと、足のバランスが崩れるだけでなく、足底アーチ(足の土踏まず)の形状にも悪影響を及ぼします。

足底アーチは、足全体の衝撃を吸収し、体重を効率よく分散させる役割を持っています。しかし、浮き指になると、足底アーチが正常に機能しなくなり、アーチが崩れたり低下することがあります。この状態をアーチ低下扁平足と呼び、足全体に負担がかかりやすくなります。

足底アーチが崩れると、足にかかる圧力が均等に分散されなくなり、特に爪に異常な圧力が集中します。その結果、爪が皮膚に巻き込むようになり、巻き爪が引き起こされやすくなります。浮き指の状態では、足全体のバランスが悪化し、巻き爪のリスクがさらに高まるのです。

なぜなら、足は立っている時の土台となるからです。

靴選びと歩行習慣が巻き爪を左右する

浮き指と巻き爪の原因には、靴選びや歩行習慣が深く関わっています。特に、足先が狭くて窮屈な靴や、ヒールが高い靴を履いていると、足の指がうまく機能せず、浮き指が悪化します。これにより、足底アーチもさらに崩れやすくなり、巻き爪が進行する可能性が高まります。

足に合わない靴を長時間履くと、指が地面にしっかりと接地しないため、足全体にかかる圧力が分散されず、足底アーチに余計な負担がかかります。これが続くと、足の変形が進み、巻き爪やその他の足のトラブルを引き起こしやすくなります。

例えば、足底筋膜炎も足のトラブルの1つになります。

タップすると足底筋膜炎のページにジャンプします。

浮き指と巻き爪を防ぐための対策

浮き指や巻き爪、そして足底アーチの崩れを防ぐためには、日常的なケアが重要です。まずは、足の指をしっかりと地面に接地させる歩行方法を意識しましょう。足の指を広げたり、つま先立ちをする運動を取り入れることで、指や足底アーチを鍛えることができます。また、足裏全体の筋力を強化するエクササイズも浮き指や足底アーチの低下を予防するのに効果的です。

靴選びも非常に重要です。足に合ったサイズの靴を選び、つま先に十分なスペースがある靴を履くことが巻き爪の予防になります。特に女性の場合、ヒールの高い靴は指やアーチに負担をかけやすいため、なるべく避け、足にフィットする靴やインソールを活用して、アーチをサポートしましょう。

まとめ

浮き指が続くと、足底アーチの崩れや巻き爪のリスクが高まります。正しい歩行方法や靴選びを意識し、足の指や足底アーチをしっかりとケアすることが、巻き爪や足の変形を防ぐために大切です。足に違和感を感じた場合は、早めに専門医に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

巻き爪についてのブログもご覧ください。

院名 アトリエ整骨院
住所 〒174-0063
東京都板橋区前野町3-25-5東都前野町ハイツB1
連絡先 03-6279-8183
営業時間 平日・土曜日 9:00~20:00
日曜日 9:00~13:00
祝日 時間不定
※完全予約制
定休日 水曜日・年末年始
駐車場 なし。近くのイオンさんやカスミさん、コインパーキングをご利用ください。

※予定表なので、変更する可能性もあります。

ご相談はLINEからどうぞ♪

LINEで相談

ぜひともご登録下さい♪

お得にMTG製品がお買い物ができるのお友達登録はこちらからどうぞ

LINEで相談

アトリエ整骨院併設、板橋巻き爪補正センターのホームページはこちら