
ファスティングを実践した板橋区志村坂上駅の整体 アトリエ整骨院の原島です。
今回は2回目の集中ファスティング(2022年11月実施)で、前回から朝ファス(朝だけファスティング)を継続していました。
その体の変化について
1日目:顔のむくみと持病の痔が改善
前日にワインを飲み過ぎて、持病の痔が再発。顔がパンパンにむくんでいましたが、ファスティングを始めたことで初日にはむくみと痔が改善しました。
2日目:おでこに違和感、肩の不調
ファスティングの2日目にはおでこと肩に少し違和感がありましたが、特に大きな問題はありませんでした。
3日目:眠気の解消
常に眠気がありましたが、仮眠を取ることで解消され、徐々に体調が整ってきました。
4日目 回復期:筋肉痛の回復と体重減少
ファスティング前に早歩きをして普段使っていなかった筋肉を使い、筋肉痛になりました。
普段であれば、3日もかからず筋肉痛が解消していたのが、たんぱく質を摂取していないので、ずいぶんと回復が遅いと実感しました。
回復期1日目になってから筋肉痛が回復し、食事のありがたみを実感した。また、久しぶりに食べた固形物(かゆ)はとても塩味を感じた。
筋肉痛が抜けたら、体が軽く、柔軟性が向上したことに気付きました。
起床時の首の固まりがなくなっていました。
体が軽くなったので、筋トレをしました。
睡眠の改善と自律神経のリセット
2歳の愛猫をFIPという病にかかり、ずっと介護をしているうちに不眠症(中途覚醒)になっていたことに気が付きました。
亡くなった後も眠りが浅く、中途覚醒が続くが、ファスティング中、ずっと眠いおかげで、早く寝るようになり、また、スッキリと起きられるようになりました。
睡眠の質が改善し、乱れていたいた自律神経もリセットされたという気がしました。
食生活と感覚の変化
・妻が調理をしたものがあまり美味しくないというので、食べてみたところ、肉から脂が抜けてジューシーさが失われているということに気が付けた。
・食事をしていても素材の味を感じながら楽しめるようになった。また、以前よりもしっかりと噛んで食べるようになった。
・ラベルを見て食品を選んだ選んだり、添加物の多いものを食べなくなった。
・通常食になってからも体重は落ちている。
結果、63.6キロから59キロ
食事の際に素材の味をしっかりと感じられるようになり、添加物の多い食品を避けるようになりました。
ファスティングを検討している方は、ぜひ板橋区志村坂上駅の整体 アトリエ整骨院までご相談ください。
ご相談はLINEからどうぞ♪
ぜひともご登録下さい♪
お得にMTG製品がお買い物ができるのお友達登録はこちらからどうぞ

